ダイビングスクール・ダイビングショップ選びの為の情報サイト
ダイビングスクール.net

ダイビングを始めたい!
でもどんなダイビングスクール・ダイビングショップを選べばいいの?
という方の為のスクール選び情報サイトです。



ダイビングスクールQ&A 一般的な質問

 

質問一覧に戻る



Q. Cカードって何ですか?

Cカードとは、「Certification Card(認定証)」の略称で、指導団体と呼ばれる民間の団体が規定したカリキュラムを修了し、ダイビングに必要な知識とスキルを身につけた証明として発行されるものです。
多くのダイビングポイントでは、このCカードを持っていないと潜らせてもらえないので、ダイビングに行く時には必ず持っていきましょう。

一般的な質問一覧に戻る
質問一覧に戻る

Q. 色々な指導団体があると聞きましたが、どこが良いのでしょう?

指導団体とは、書道や華道等にある「流派」のようなものです。
どの指導団体が優れているという基準は特に無く、自分に合った指導団体を選ぶ事がおすすめです。
その指導団体に属するダイビングスクール、ダイビングショップで詳しく聞いてみると良いでしょう。

一般的な質問一覧に戻る
質問一覧に戻る

Q. 講習が終わったら1人で潜りに行けますか?

単純にスキルをマスターしたからといって、すぐに1人前のダイバーになれるわけではないことは覚えておきましょう。海況に応じて潜れるか潜れないかの判断をしたり、エアの消費量を把握し、浮上するタイミングを図ったり、…といったスキルや状況判断をマスターし、自己管理ができるようになって初めて、1人前のダイバーとなるのです。ビギナーの間は、インストラクターの言う事をきちんと実行するようにしましょう。
また、例え1人前のダイバーとなっても、1人で潜ることはできません。ダイビングは、常にバディシステムといって、必ず誰かと組んで一緒に潜ることになります。これは、インストラクターであっても同じです。

一般的な質問一覧に戻る
質問一覧に戻る

Q. 日本の海でも潜れますか?

「ダイビングは南の島でしかできない」と思っている方も多いようですが、実はダイビングは国内の海でも楽しむ事ができます。国内のダイビングポイント、特に伊豆半島や紀伊半島といった近場の海には、陸上と同じように四季があり、季節によってさまざまな見どころがあります。
夏だけではなく、年間を通して楽しめるのが、ダイビングなのです。

一般的な質問一覧に戻る
質問一覧に戻る

Q. サメに襲われることはないですか?

サメが怖くてダイビングを始められないという方は意外に多いようです。
しかし実際には、人を襲うようなサメにダイビング中に出会ったり、サメに襲われるようなことはほとんどありません。サメはエサとなる魚や動物しか襲わないからです。
人間が襲われるのは、エサに間違われてしまったか、いたずらにサメを刺激してしまったかのどちらかの場合です。
サメに関する正しい知識を身につけて、安全にダイビングを楽しみましょう。

一般的な質問一覧に戻る
質問一覧に戻る



スキューバダイビングライセンス取得 パパラギ ダイビングスクール

ダイビングスクール.net | ダイビングライセンス.jp | ダイビングライセンス.com

Copyright(c) 2007 PAPALAGI DIVERS

.ダイビングライセンスダイビングスクール